とんがり帽子をくれたムーミン Part12
271:04/05/05 00:35
Mr.名無しさん
>>268
「棘がある」のでイクナイと思われ。
薔薇の棘だってわざわざ取って貰うんだし。
272:04/05/05 00:35
Mr.名無しさん
小さいアレンジメントフラワーなら世話は水を差すだけでいいんでないの?
持っていく紙袋にもスッポリ入るし。
273:04/05/05 00:35
Mr.名無しさん
>>199
今年の新茶はどこの店も入荷したばかりなので
あんまり買っていないと思われ
それに レピシエw を出したのは店が多いし気軽に入手しやすいからで
変に気張る必要ないし
>>236
choice が無かったときに参考でもしてくれれば桶
274:04/05/05 00:35
Mr.名無しさん
つーか手土産とか袋とかもいいんだけどさ、
ヨーロッパの地図ぐらいは頭に入れとけよ。
土産話聞いてる間ポカーンじゃ、話してる方が不憫だろ。
話にアイノテ入れながら広げられるように準備しておくほうが、
エルメスにとっても気分良いだろ。
手土産こったりするよりもさ。
275:04/05/05 00:35
Mr.名無しさん
>>268
問題ないぞ。小洒落てて手間もかからない。
(小さいやつなら)場所もとらないし普通にカワイイ。
だが、ブームは少し過ぎた感があるかな
276:04/05/05 00:36
Mr.名無しさん
お土産受け取りに行くだけなのに花はどうかと思うけど。
花を使うのはここ一番って所で使うべし。
あと食べ物もお土産で買ってきているだろうから
日持ちしないものは避けたほうが良いかと。
277:04/05/05 00:36
Mr.名無しさん
>>267
つまり電車が冗談で貰うっていったとだれも思ってないって
ことだな
278:04/05/05 00:36
Mr.名無しさん
>>262
※で検索するのに、最初も最後もないんじゃ…
279:04/05/05 00:37
Mr.名無しさん
>>276
そこで乾パンですよ。
もしもの非常時には一緒に食べましょうね、と遠まわしに告白。
280:04/05/05 00:37
Mr.名無しさん
>>278
実際に検索してみれ。
そこでハエトリグサをプレゼントですよ。
BACK INDEX NEXT